現在登録者数120万人を突破している人気YouTuberゆきりぬさん。
登録者数がガンガン伸びているYouTuberゆきりぬさんですが、ゆきりぬさんは現在(2020年)28歳。
見た目からして大学生っぽく見えますが大学をすでに卒業しています。
そんなゆきりぬさんは横浜国立大学出身でかなり頭がいいことでも有名です。
中学時代はビリから2番目だった成績だったゆきりぬさんが横浜国立大学に合格出来た理由とは?
そして大学卒業後はどうしたのか?
ゆきりぬさんの出身校や大学時代の生活などをまとめてみました
Contents
ゆきりぬは横浜国立大学出身の理系女子!詳細まとめ
ゆきりぬさんは新潟県出身の東京育ち。
ゆきりぬさんは頭がいいという事で有名ですが、大学はどこに通っていたのか気になってい方が多いようです。
ゆきりぬさんが通っていた大学は横浜国立大学の理工学部機械工学・材料系学科です。
偏差値は55.0~62.5だそうです。
超一流とまではいきませんがそこそこ頭がいいことが分かります。
ちなみに横浜国立大学を卒業している有名人は結構います。
②高樹千佳子
③西島秀俊
④福田萌
⑤眞鍋かをり
これはごく一部ですが他にも横浜国立大学出身の有名人はたくさんいます。
ゆきりぬが横浜国立大学理工学部を選んだ理由
ゆきりぬさんが横浜国立大学理工学部を選んだ理由はというと高校2年の時の文化祭で二足歩行のロボットを作りそのロボット作りの楽しさに魅了され、もっといろんなことを学びたいと思ったからだそうです。
ちなみに画像にある『今野由起子』というのはゆきりぬさんの本名です。
理工学部に通っているもしくは通っていた方ならご存じだとは思いますが、9割以上が男子ですよね。
女子で理系の大学に通う方はかなりレアでしょう。
そしてこの横浜国立大学がゆきりぬさんの第一志望だったようです。
ゆきりぬさんはロボット作りをしたかったことからこの理工学部機械工学・材料系学科に入学したかったようですが入学した後はあまりロボットはいじらなかったようです。
大学に入ってみると、私の学科はエンジンの設計とか自動車関連に強くて。ロボットがメインというわけではなくて「あれ? ちょっと違う?」と思うこともあったんですけど、でも機械をいじるのは好きだし、楽しかったですね。
引用元(livedoor)
大学も会社もそうですがどんな感じなのかは実際に入ってみないと分かりませんからねw
ゆきりぬは東大を受験している可能性がある
ゆきりぬが東大の文化祭に来てたからインタビュー受けて写真撮って来た〜
ピースの角度は30度〜✌️ pic.twitter.com/8U7utyBS6Z
— じゅんぺー (@junpeikouyou) May 20, 2018
ゆきりぬさんは以前、駿台の東大クラスに所属しています。
このクラスは東京大学を目指すコースなのでここに属していたという事から東京大学を受験していた可能性が高いと言えます。
ゆきりぬさんは数学の偏差値が83だということを明かしていて数学だけなら余裕で東京大学に合格するレベルですよ。
しかも高校時代は全て優秀で総合評価4.9だったということから苦手科目も無かったのではないかと考えられます。
これだけの成績を残しているのなら東京大学がダメでも早稲田大学とかにも行けたんじゃないかと思ってしまいますが、実際に入学したのは横浜国立大学。
東京大学を受験したのかどうなのか定かではありませんが、駿台の東大クラスに属していたという事とこれまで東京大学に頻繁に足を運んでいることから受験してた可能性はあります。
ゆきりぬは大学時代どんな生活をしてた?
ゆきりぬさんは横浜国立大学に入学した後、テニスサークルに入部しますが「チャラすぎた」という理由と真剣にテニスが出来ないという理由ですぐに退部しています。
その後空いた時間で塾講師のアルバイトを始めます。
その他には学園祭などのイベントには一度も行ったことがないとのことで内向的な学生生活を送っていたことが分かります。
さらには講義に遅刻したときは窓から入っていたという一面もあります。
そしてゆきりぬさんといえばYouTuberになる前はニコ生で配信していたことが有名。
このニコ生を配信していた時は大学の頃。
この時はゲーム実況やメイク、ファッション、旅行、一人飯など様々なことをテーマにして視聴者を獲得しています。
大学に入学後は女として見られていなかった
ゆきりぬさんが入学した学部は理工学部であり男子と女子の割合が9:1だったそうで、女子は5人しかいなかったようです。
それだけ女子が少ないことから女子学生は教授から「入学してくれてありがとうございます」という手書きの手紙をもらったということを明かしています。
そしてこれだけ男子が多い大学ですから見た目のかわいいゆきりぬさんならかなりモテたんじゃないかと思いますが、実際はそうでもなかったようです。
サバサバした感じで、まったく女の子だと見なされず「よし! みんなで夜中に図書館で勉強するぞ! 来い!」「おぉー!」みたいな(笑)。誰も「女の子が深夜に…」と気を遣うでもなく…でも、それが楽しかったです。
引用元(livedoor)
深夜に学校に集まって研究する。
理系大学のあるあるですね。
ゆきりぬさんも例外ではなく同じような扱いを受けていたわけですね
大学時代に始めたニコ生はゆきりぬの黒歴史とも言われている
ゆきりぬの黒歴史と言われている画像です。
僕はむしろこっちのゆきりぬ多めで見ていきたいと思っている派です。 pic.twitter.com/ZuA4rb353I— sui21 (@_sui21_) October 3, 2018
ゆきりぬさんは大学時代にニコ生配信をしているのですがこれはファンの間では黒歴史と言われています。
その理由は動画内で水着になっていたりコスプレで胸を揉んだり今では考えられないようなことをしています。
ただ黒歴史といえるほどのものではないと個人的に思いますが当時ゆきりぬさんのニコ生を見ていた人は今となってはかなり貴重ですよ
ゆきりぬは大学卒業後は就職せずYouTuber兼ゲームデバッカーとして活動
ゆきりぬさんは横浜国立大学を中退しているとか大学院に進学しているという説がありますが、大学は無事に卒業していて大学院には進学していません。
大学を卒業した後は就職をせずにアルバイトで『ゲームデバッカー』という仕事をしています。
@KENtheJAP
デバッガーはそうですね、ほぼ座ってますね笑
飲み物かトイレくらいしか席を立つことがないですwエクササイズ…は…何も苦笑
— ゆきりぬ✌️🌷 (@yukirin_u) October 19, 2015
そして2016年からYouTuberとして活動するようになりゆきりぬさんの職業は『ユーチューバー兼ゲームデバッカー』ということになります。
ちなみにゲームデバッカーとは簡単に言えば開発中のゲームのバグを見つけること。
これは相当ゲーム好きじゃないと務まらない仕事です。
ただ現在(2020年)はゲームデバッカーの仕事はしていないでしょう。
してたらビビりますw
大学を卒業した後、就職しなかった理由は定かではありませんが過去に子役タレントとして活動していたこともありますので「普通の会社に就職したくない」という思いがあったのかもしれません。
大学卒業から2年が過ぎてからYouTuberとしても頭角を現し今ではTVにも出演することもあるゆきりぬさん。
大学を卒業後、就職しないでよかったですよねw
ゆきりぬが横浜国立大学に合格出来た理由
ゆきりぬさんはYouTuberになってから受験勉強の方法などを動画にしてアップしていて数学の偏差値が83で横浜国立大学を卒業しているという事から頭がいいというのは誰でも分かりますよね。
そんなゆきりぬさんも昔は学年ビリから2番目だったという過去があります。
そこから見事偏差値83まで成績を上げたわけですが、なぜそこまで成績を上げることが出来たのか?
一度、偏差値が上がり、その状況をキープしたいと強く思い、継続的に勉強するようにしたそうです。一つでも自分が得意なことを見つけ、それを徹底的に磨くことで自信が芽生え、勉強に対するモチベーションが上がると考えています。
また、成績を落とさないために「何をすればいいのか」「どれだけの点数が必要なのか」を考え、具体的な計画を立てることが大切とのことです。
引用元(エイドネット)
成績を落とさないために計画を立てたということと得意分野を見つけ伸ばしたということがゆきりぬさんの成績が上がった大きな要因だというのが分かります。
ゆきりぬが実践したやる気をアップする方法
ゆきりぬさんは大学や高校などの受験を控えている学生に対して様々な受験勉強の方法を明かしています。
その中でやる気の出し方というのを紹介します。
●環境を整える
やらざるを得ない環境に追い込むことで、勉強のやる気をアップさせていたそうです。勉強している人に囲まれたり、親に監視してもらったりしていたとのことです。
●休みを作らない
勉強に全く触れない日を作らないことが大切と考えているそうです。疲れていても、1日1回は勉強に必ず触れて、モチベーションを切らさないようにすることが重要だと解説されています。
●集中力の限界を知る
自分のことを知ることで、自分に合った計画を立てられるようになると考えているそうです。そして、計画の中で具体的に何をどれだけ勉強するのかを考えることが大切とのことです。
引用元(エイドネット)
このようなことを言えるゆきりぬさんは当時から色々なことを考えながら受験勉強に励んでいたことが分かります。
ゆきりぬの出身高校はどこ?
ゆきりぬさんの出身高校は神奈川県の桐蔭学園高校女子部理数科。
偏差値は69だそうで高校もかなりレベルが高いことが分かります。
ゆきりぬさんは中学時代にエヴァンゲリオンの影響でロボットに興味を持ち理数系が得意だったという事から桐蔭学園高校に入学します。
桐蔭学園高校には普通科もあったようですが、理数科を選んでます。
高校時代はバトン部に在籍していて高校2年の時には生徒会長も務めています。
当時の事をゆきりぬさんは「生徒会長なのによく遅刻するというだらしない子だった」と語っています。
中学時代は学年でビリから2番目だったのにもかかわらず偏差値69の高校に進学できるというのは相当頑張ったんでしょうね
まとめ
ゆきりぬさんの大学についてまとめると
・横浜国立大学を卒業
・大学時代は女子が少なかったがモテなかった
・大学時代にニコ生配信を始めている
・卒業後は就職せずにYouTuber兼ゲームデバッカーになっている
・大学院には進学していない
・ロボット作りに関心があり横浜国立大学の理工学部を選んだ
という感じでしょうか。
ゆきりぬさんの学歴を見てて思う事が『ビリギャル』『リケジョの星』を合わせたような人であることが分かります。
美人で理系女子のYouTuber。
こんな人他にいませんから登録者数が増えるのも納得がいきます。
昔から陰キャであることを明かしているゆきりぬさんですが今は彼氏がいないんでしょうかね

いててもおかしくないですよねw
今後もゆきりぬさんの活動に期待したいところです。