25歳でLIMグループの代表を務めビジネス系ユーチューバーとしても登録者数が38万人いて運営してるオンラインサロンの登録者数も数万人。
資産も100億円を超えていて元グーグルの社員だという経歴を称してた竹花貴騎さん。
そんな竹花貴騎さんの経歴を田端大学塾長の田端信太郎さんが暴露したってことで経歴詐称が問題になってる竹花貴騎さん。
竹花貴騎さんの嘘の経歴の詳細や詐欺の真相をまとめてみました
Contents
竹花貴騎は元グーグル社員という経歴は嘘だった
竹花貴騎さんは中学2年からメキシコ、大学時代はハワイに滞在してるみたい。。
そのことから英語力が高そうっていうのが分かりますよね。
そして炎上の元となった経歴なんですけど、竹花貴騎さんはハワイでの大学生活を終えてからGoogle、SMSPHInc、リクルートと大手3社を渡り歩いてて22歳の時にSMSPHIncで役職者となったって事みたいです。
その後、Googleに入社したとのことで竹花貴騎さんはGoogleの入社面接にて
「このような(メキシコでの経験のこと)状況はまだ世界に知られていない。発散する役目をしていきたい」ってコメントし内定を勝ち取ったと語ってました。
ちなみにメキシコでの経験というのはメキシコに留学中に道端で遺体を発見したという体験です。
その後2017年にSNSマーケティング会社LIMを設立し世界に7か国の支店を持ってて資産100億円を25歳にして稼いでいます。
そして現在、この元Google社員という経歴が嘘だったというのが判明しています。
竹花貴騎の経歴を暴露したのは田端信太郎
【チャネル登録40万人のビジネス系YouTuber竹花氏が経歴詐称を自白】「元Google出身者が開発」と自社リリースで書きながら、田端にツッコまれたら、実は「業務委託で常駐」でしたとゲロっちゃう竹花さん。皆さん、これは「経歴詐称」と言われても仕方がないと思いませんか?https://t.co/NGQDbdhqNI pic.twitter.com/varsQNEVvX
— 田端信太郎@ 「これからのお金の教科書」Amazon1位@「転職読み物」10/22発売! (@tabbata) October 24, 2020
詳細は田端大学塾長の田端信太郎さんが竹花貴騎さんが本当に元グーグル社員なのかって事を質問をしたところ『業務委託を受けていただけ』との回答を得たらしく、経歴が嘘だったことが判明してます。
そのことによってSNS上で竹花貴騎さんのことを著名人が非難し大炎上してます。
竹花貴騎は経歴以外の嘘もバレている
ビジネス系ユーチューバー「竹花 貴騎 氏」 大炎上が連鎖した背景とは?
・ハワイ大学出身→実はハワイの語学学校
・海外事務所の写真→すべて合成写真
・バリ島の別荘→7万円で借りられるホテル
・アメックスブラックカード→偽物
・プライベートジェット→レンタルhttps://t.co/nfXXOosPaY— 健康・健口 情報! (@ika_shika) November 7, 2020
元Google社員という経歴が嘘だったことが判明し、その後も嘘の連鎖が止まりません。
竹花貴騎さんが運営してるLIMは海外にも拠点があるんですけど、これが合成だった事が判明し、他にもバリ島の別荘は7万円で借りられるホテルであってプライベートジェットはレンタルだったなど様々な嘘が判明してます。
海外事務所の写真はすべて合成写真で、「朝倉さん」というサポート担当のスタッフの写真もフリー素材を使用。
超豪華だと自慢していたバリ島の別荘は、誰でも7万円で借りられるホテル。
アメックスのブラックカードは偽物、プライベートジェットもレンタル。
マニー・パッキャオにブランドものの時計をもらったと言っていたが、実はマニー・パクシウというパッキャオの偽物だった。
引用元(デイリー新潮)
これだけ嘘をついていて今までバレなかったのが逆にすごいところですがw
嘘がバレても竹花貴騎は強気の姿勢
本当に情けない。若者の足を引っ張る老害が多い国。
では、即時名誉毀損の訴訟に入るように伝えますね。莫大な費用と工数かけてお互い頑張りましょう。笑
過去、全員落ちましたが、君は最後まで戦ってくれると信じています。損害賠償請求も頑張ってTwitterで発信してください。
— 竹花 貴騎 (@takaki_takehana) October 13, 2020
経歴詐称が明らかになったんですけど竹花貴騎さんは強気の姿勢を崩しません。
上記のツイッターを見てもらえれば分かるんですけど、『若者を潰さないでほしい』といった旨の主張を続けています。
これに対し三崎優太さんは『若者たちに謝罪してほしい』とツイートしています。
夢見る若者を騙して、「経営」を道具にしてお金をとる行為が許せない。
それ以上に、応援してくれたフォロワーの皆さんを侮辱するような発言は絶対許せない。
竹花貴騎の闇を暴きます。
これまで騙してきた若者達にちゃんと謝罪して欲しい。その責任を果たすなら僕は応援します。 pic.twitter.com/DEE82Kz0zE
— 三崎優太(Yuta Misaki) 元青汁王子 (@misakism13) October 29, 2020
ただその一方でこれまで竹花貴騎さんが投稿してきたYouTube動画100本以上を非公開にした上にインスタも多数の投稿を削除してます
そしてLIMのサイトにも変更が加えられてましたね。

竹花貴騎の嘘は経歴だけじゃなく学歴も嘘だった
竹花さんの言葉は刺さりますし、勉強にもなります。しかし日頃『信頼が〜』とおっしゃってるなら今出ている疑惑(・ネイバー社への事業売却とあるが、買収した会社はLINEなどのネイバー社と思わせるように半年ほど前に社名変更させた。・本当はハワイ州立大学は出てなく、語学学校だった)など
— パパリーマン@料理作るマン (@papari_man) October 31, 2020
竹花貴騎さんは大学時代、ハワイにいたってことを説明しましたがハワイ州立大学を卒業したっていう嘘をついてました。
実際は留学すらしてなくて通ってた学校は入学費17000円のGlobal Villageと言われるオアフ島にある語学学校に在籍してただけだったようです。
それを証明する写真がこちら
これを見ればハワイ州立大学に通っていたというのが嘘だというのが分かります。
竹花貴騎の海外留学の経験はすべて嘘で日本育ち
当方、台湾で育ち、シドニー大学卒業ですが、、、申し訳ないが竹花貴騎の英語力の低さと中国語力の低さにビックリします
。
海外在住経験、留学経験者なら分かるはず。
英語力は小学生レベル 中国語は幼稚園レベル竹花貴騎が削除した嘘だらけの動画
その2 https://t.co/quHERgHY1I @YouTubeより— lo (@jenglo8888) November 7, 2020
竹花貴騎さんの出身地は東京都東村山市であって、学生の頃は海外留学をしてたと言ってるんですけどハワイだけじゃなくメキシコや中国にも留学してたって事が嘘だったことが判明。
てな訳で竹花貴騎さんの留学の経歴も嘘だというのが分かった訳です。
ちなみに竹花貴騎さんは当時、地元では有名なヤンキーだったそうです。
この写真は竹花貴騎さんが17歳の時のもので『バラリラ』というヤンキーチームのリーダーだったようです。
写真が小さくてわかりにくいですが、プロフィールの名前があるので間違いなさそうです。
ということから元Google社員という経歴や海外留学をしていたのは全て嘘でただの田舎のヤンキーだということが分かります。
竹花財団にて運営されているフィリピンの学校も嘘だった
竹花貴騎の財団がフィリピンで運営してるとかいう学校の動画だが、生徒のネックストラップに「Coledio Sagrado Corazon de Jesus」って入ってるのが見えるけど、スペインに実在する全然関係ない学校だぞ。
ホント最低野郎だな。https://t.co/QiO0mwLxl9 pic.twitter.com/Th5E4hQIEo— ゆきぴよ (@yukipyo77) October 27, 2020
竹花貴騎さんの嘘は経歴と学歴だけじゃありません。
上記で説明したプライベートジェットや別荘の件もそうですが他にも竹花財団がフィリピンの学校を運営しているとのことでしたがこれも嘘。
この学校はスペインでカトリックが運営している竹花財団とは全く関係のない学校です。
ここまで嘘がつけたもんですよねw
竹花財団の慈善活動は全て嘘だった
経歴詐称の竹花貴騎氏が率いる、財団(自称)の発展途上国ボランティア活動も全部嘘です。
海外のボランティアだんたの拾い画を載せるお粗末な内容、海外拠点の事務所も合成画像
人の善意を利用して金稼ぎ。こんなの経歴詐称の次元じゃない。ここまでくると詐欺の域。
全てが嘘で塗り固められている。 pic.twitter.com/EbbYV1LGr5
— 三崎優太(Yuta Misaki) 元青汁王子 (@misakism13) October 27, 2020
竹花貴騎さん率いる財団が行っているボランティア活動に関しても三崎優太さんがすべて嘘だと暴露してます。
竹花財団が使っている写真は全て拾い画であることが判明。
人の善意を詐欺で利用するってマジでクズですよ
竹花貴騎の嫁がグーグル社員時代の同僚というのも嘘
竹花貴騎さん、経歴詐称だけでなく、海外のオフィス写真や社員さんの写真もフリー素材を使った詐称という疑惑があるらしく、さらに奥さんとGoogleで出会ったというエピソードも詐称(実際には携帯ショップ)というご指摘もあるようで、何が真実やら分かりませんがまだまだ延焼しそうで楽しいですね〜w😁
— 勝又健太|書籍「Web系エンジニアになろう」出版しました! (@poly_soft) October 26, 2020
竹花貴騎さんの嫁はGoogle社員時代の同僚だって事ですけど、この元Google社員という経歴が嘘だって事が判明してるんで嫁が元同僚ってのも嘘だというのが分かります。
調べたところ地元のソフトバンクショップで働いてた時の同僚だった事が判明。
なんで嫁の経歴まで嘘をつく必要があるんですかねw
頭おかしくなってるとしか思えんでしょう。
竹花貴騎の嘘はまだまだある!嘘だと言われている事まとめ
まだ騙し続けるんだね。
竹花合成財団の言い訳ページでは、2万6千人(会費月額2億3千万円分)の会員がいて、退会希望者は8%らしい。
一方で事務所のページでは、260人が退会とされている。
これを元に計算すると会員数は3250人なんだよね。
結局、日本最大のオンラインサロンってのも嘘でしたね。 pic.twitter.com/Jih80ArN1f
— 三崎優太(Yuta Misaki) 元青汁王子 (@misakism13) November 5, 2020
竹花貴騎さんの経歴詐称から様々な嘘が暴露されていますが、上記で説明した嘘以外にもまだあって逆にどれが本当なんやって話になってます。
1つ1つ挙げていくとキリがないのでまとめてみました
②海外で公演している様子も合成写真
③プロボクサーであるマニー・パッキャオに会ったというのも嘘
④竹花貴騎の会社で働いているスタッフはフリー素材
⑤supremeとYEEZY BOOSTとのコラボ商品をプレゼントしたというのも嘘
他にもコレア家の嘘があったりしてこれらのことで人々を騙しお金を搾取してたようです。
竹花貴騎はこれだけ嘘をついて何故今までバレなかったのか?
竹花貴騎さんは経歴詐称から始まり様々な嘘が判明し、何故ここまで嘘がバレなかったんでしょう?
その大きな要因が竹花貴騎さんの主戦場がTwitterじゃなくインスタグラムとYouTubeだったからって事が挙げられます。
インスタグラムは、リツイートがないためTwitterに比べて拡散されにくいSNSです。
いわば、興味を持った人だけをフォローし、興味を持った人の投稿だけを見るSNS。しかも、“インスタ映え”という言葉に象徴されるように、自分を盛ることを目的とした投稿が多いのです。
いわば、背伸びした投稿が当たり前のメディアと言うことができるでしょう。
引用元(PRESIDENT Online)
ツイッターであればそんなことをしてればすぐにツッコミが入るんですけどインスタなどではそんなツッコミが入らないことと盛ってる世界観を構築しやすいということが大きな要因のようです。
この嘘で塗り固めた世界観に憧れる信者が増えていったようです。
この他にも
『なんとなく金持ち』『なんとなく海外で活躍してそう』『なんとなくお金を持っていそう』って感じの“なんとなく”のコンテンツこそが彼の影響力の本質だったってことで主戦場をインスタとYouTubeというのがこれまで嘘がバレなかった大きな要因だったって事が分かります。
『海外で活躍』というのは実証しにくくバレにくい
竹花貴騎さんの嘘がこれまでバレなかった要因は上記で説明した事以外にもあり『海外で活動してる』って事も大きな理由みたいっすね。
国内でビジネスを展開している場合、共通の知人がいたり商品を見ればどれだけ普及してるのか確かめることが簡単っすよね
ただ海外での収益が大きいと言われれば日本国内で売り上げが少なくても怪しまれることは無いですし中々気づかないもんっすよ。
他にも日本人は『海外で活躍』って言葉にも弱いとも言われてます。
これらの盲点を突き竹花貴騎さんは人々を騙し続けたってことです。
という事からも分かるんですけど経歴で留学とか色々言ってたのはすべて計算だったということです。
竹花貴騎は完全犯罪の一歩手前だった
『彼は虚像を実像に変えるという完全犯罪の一歩手前だったと私は考えます。あと1年この嘘がバレなければ、竹花氏は東村山市以外にも寄付先を増やし、収益を増やして本物の経営者になっていたかもしれません。』#竹花 #三崎https://t.co/n3mD5r4KDk
— 令和のショーンG (@Mem0QmVUBpRMh9j) November 7, 2020
竹花貴騎さんの経歴詐称によってここまで作り込めば数万人が騙せてしまうって事は1つ勉強になりましたよね。
そして竹花貴騎さんはこのままいけば虚像を実像に変える完全犯罪の一歩手前で嘘が判明してて、あと1年嘘がバレなければ本物の経営者になってたと言われてます。
実態のないビジネスをMUPの売り上げで新規事業として始め、さらにその利益で本当に海外にオフィスや別荘を構え、寄付をする。
その道半ばで今回の経歴詐称が発覚してしまった。
その意味で、彼は虚像を実像に変えるという完全犯罪の一歩手前だったと私は考えます。あと1年この嘘がバレなければ、竹花氏は東村山市以外にも寄付先を増やし、収益を増やして本物の経営者になっていたかもしれません。
引用元(PRESIDENT Online)
このことを語ってるのは元青汁王子の三崎優太さんなんですけども、もう1人のインフルエンサーである田端信太郎さんに暴露されてしまったって事であやうく完全犯罪になるところだったのを防いだという訳ですね。
竹花貴騎のような嘘経営者を見抜くためにどうすればいい?
ネットビジネスの業界には竹花貴騎さんだけじゃなくて詐欺師と呼ばれる人がたくさんいますよね。
竹花貴騎さんだけじゃなく他の詐欺師に騙されたって人もいるんじゃないでしょうか?
今後、竹花貴騎さんのような詐欺師に引っかからないように嘘を見ぬくにはどこを見ればいいんでしょうか?
まずはその人の会社名をネットで検索してみましょう。
売り上げもそれなりに立ってる会社なら転職サイトの口コミ評価が出てきたりします。
ここで会社名を検索しても出てこないとかレンタルオフィスという場合は詐欺の可能性が高いです。
そしてその詐欺師の名前をネットで調べてみたり、経歴を調べてみるのは基本です。
詐欺師であれば竹花貴騎さんのように経歴詐称をしてることはほぼ間違いないでしょう。
元有名銀行の幹部だったとかね。
そして芸能人の〇〇と仲がいいとか、有名人と繋がりがあるって言葉はあまり信じないほうがいいでしょう。
「だから何?」って話ですし有名人と繋がってるのが重要じゃなくてその有名人と繋がって何をしてるのかってことなどの中身が重要なんでね。
今回の竹花貴騎さんの経歴詐称は見抜くには難しいかもしれませんし、1つ言えばYoutubeで言ってる事とか正しい事言ってたりするんで納得してしまいますもんね。
ネット上の詐欺も巧妙になってるって事が分かりますよ。