1999年に嵐のメンバーとしてデビューした櫻井翔さん。
その後はアイドルとして活動しながらもキャスターや司会者などでも活動しています。
デビュー曲から爆発的な人気があった嵐のメンバーだった櫻井翔さんはデビューして半年後には慶応義塾大学に入学しています。
この時点で人気アイドルと大学生の二足の草鞋を履いていることになっていますが、無事に大学を卒業しているようです。
櫻井翔さんが多忙な中でも大学を卒業できた要因な何なのか?
なぜ慶応義塾大学に入学したのか?
大学時代の生活はどうだったのか?
櫻井翔さんの大学時代やその前の高校時代についてまとめてみました
Contents
櫻井翔は慶応義塾大学を卒業していて高学歴アイドル
櫻井翔さんは2000年4月に慶応義塾大学の経済学部経済学科へ入学していて2004年3月に卒業しています。
このことから留年することなく卒業している事が分かります。
ちなみに慶応義塾大学・経済学部経済学科の偏差値は71~72で超難関の大学だというのが分かります。
当時、櫻井翔さんが慶応義塾大学に入学したときにスーツ姿でインタビューを受けている事から慶応義塾大学に入学している事は間違いないでしょう。
櫻井翔が慶応義塾大学を選んだ理由
櫻井翔さんが慶応義塾大学の経済学部経済学科を選んだ理由を当時インタビューで語っていて
その学部を、仕事しながらでも卒業できれば、大学生活を全うしたと、胸を張って言えるんじゃないかと。
分かりやすく、大人に認めてもらえるんじゃないか、って思ってた。つまり、あの学部は比較的ラクな方だよね、そりゃ嵐やりながらでも卒業できるよね、って言われたくない。そう思われるのはショックだ、って思ったんだよね。当時の僕は、誰にも文句を言わせる余地を与えたくなかったのかもしれないね
引用元(YAHOO知恵袋)
ということから「そんな簡単な大学だったら誰でも卒業できるわ」って思われたくなかったというのが理由のようです。
ちなみに慶応義塾大学の経済学部経済学科というのは入学するのはもちろんのこと卒業するのも困難な大学で留年せずにストレートで卒業できるのは4人に1人とも言われています。
その要因は必須単位の縛りや評決を厳しくつける先生もいるためだということらしいです。
これだけ見てると櫻井翔さんはマジでかっこいいですよ。
櫻井翔さんってかなりの努力家なんですね。
性格悪いとかよく言われますが、本当に自身の努力して慶応義塾大学の経済学部経済学科をストレートで卒業していたら凄いですよ
櫻井翔の大学生活はどんな感じ?
櫻井翔さんは当時の大学生活をインタビューで語っていて
「試験と撮影が重なると睡眠時間が足りず、立ったまま寝てしまった」と告白。試験前は友達とファミレスに集まって勉強していたことや、結局、勉強よりもおしゃべりばかりしていたことなど、普通の大学生らしいエピソードを披露していた。忙しい中でも、充実した学生生活を送っていたようだ。
引用元(日刊大衆)
本当か?と思ってしまいますが、ここまでして大学を卒業しようという強い思いが感じられますね。
当時は楽屋ではいつも参考書を読んでいたそうで毎朝4時に起きていたようで平均睡眠時間は3時間くらいだったそうです。
さすが嵐のメンバーとして超多忙な日々を送っているだけのことはあります。
卒業式には多くの報道陣が駆けつけた
櫻井翔さんが慶応義塾大学の卒業した時には多くの報道陣が駆け付けたようです。
まぁ嵐のメンバーですからこれくらいは容易に想像がつきますよね。
卒業式の時のことを櫻井翔さんは
「事務所の人が来て、誰もいない校舎でおふくろと二人で写真を撮らせてもらった」と、母親との記念撮影の裏話を披露。華々しい取材の裏で、いろいろな苦労があったようだ。
引用元(日刊大衆)
このことから母親に対しかなり感謝している事が分かります
櫻井翔が慶応義塾大学に入学した理由は父親と約束だった
櫻井翔さんは中学2年の時にジャニーズ事務所に自ら履歴書を送り合格した事でジャニーズJr.としての活動を再開しています。
そして1999年11月3日に嵐のメンバーとしてデビューしています。
その数か月後の2000年4月に慶応義塾大学経済学部に進学しています。
この時点で「大学に行く意味ある?」「嵐のメンバーとして活動すればいいやん」って思いますよね。
ただ櫻井翔さんはアイドルと学業を両立することを選んでいます。
なぜこのような苦しい選択をわざわざ選んだのか?
それは櫻井翔さんの父親が関係しています。
櫻井翔さんの父親は元総務省の桜井俊さん。
桜井俊さんは櫻井翔さんがジャニーズとして活動し始めたときから芸能活動に反対していたようです。
しかし櫻井翔さんは芸能界で活動したいと強い意志を持っていたようでジャニーズJr.で活動をしていました。
その熱意に負けて桜井俊さんは芸能活動を認めたものの「学業を疎かにしない」という条件を出したようです。
さらに父親から「慶応義塾大学に落ちたらジャニーズ辞めろ」って言われてたみたいです。
櫻井翔さんは父親の思いに答えたという訳です。

そもそも櫻井翔はなぜ慶応義塾大学をストレートで卒業できた?コネの可能性は?
ネット色々見てて、櫻井翔の慶応大卒はスカウトしたジャニーズと父親のメンツの為のコネ入学卒業。だから他のジャニーズは学歴が低いという記事を読んで、目がてん(・・;)スカウトじゃないし。これまでの発言からきちんと大学卒業したのは明白の事実!他のジャニーズは関係ないでしょ…。
— ゆうき (@khrytmeyk) July 21, 2016
上記で説明した通り櫻井翔さんは超難関の慶応義塾大学の経済学部経済学科に入学しストレートで卒業しています。
そして経済学部に関してはストレートで卒業する確率は4人に1人とも言われていることから卒業するのも困難な大学。
こんな大学をいくら努力したとは言ってもアイドルと並行しながらストレートで卒業できるのか?
そもそも中学2年の時からジャニーズJr.として活動していた櫻井翔さんが入学できるのかという疑問があります。
学業だけに専念している人でさえ困難な大学ですよ。
おかしくないかと思っている人もかなり多いようで「コネじゃね?」という声もたくさんあることは事実。
実際、櫻井翔さんの父親は元総務省で元郵政・総務官僚です。
ちなみに現在は株式会社電通グループ代表取締役副社長ということで上級国民だというのが分かります。
このことからもコネの可能性は十分にあり得ますよね(笑)
櫻井翔さんの弟が電通に入社していてコネだとかいう噂もありますけどね。
電通と言えば昔は「コネ電」とも言われていましたからね
さらには妹も日テレに内定しています。
櫻井翔さんの父親である桜井俊さんは地デジ利権の関係者でもあると言われていますからね
ただ櫻井翔さんが慶応義塾大学にコネで入学したのかは定かではありませんが、実際学業だけに専念している人でもストレートで卒業するのが難しい慶応義塾大学を卒業している時点で疑問を持つのは当たり前。
電通の副社長が父親となれば慶応義塾大学にも幅を利かせることくらいは訳ないでしょう。
そもそも上級国民の身内は大体いい大学に入学しますし裏口入学なんてもんは良くある話ですから櫻井翔さんももしかしたら父親のコネを最大限に生かした可能性がありますよ

櫻井翔の慶応義塾大学合格し卒業という流れにはジャニーズも絡んでいる?
学歴ジャニーズのパイオニア
原点にして頂点の櫻井翔くんは、
嵐を続けるためのお父さんとの約束を理由に大学を卒業した傍ら
クラブ通いのHIPHOPボーイで
KATーTUN山PキスマイSnowMan菊池 田中など下に大勢続くジャニーズのチャラ路線を開拓したパイオニアなんて誰が予想できる?#ジャニーズクイズ部 pic.twitter.com/7PzXCRG9Nl— マ リ . (@90Hjwj2ahJSbWad) August 10, 2020
今でこそジャニーズにも高学歴の人が増えています。
菊池風磨さんや山下智久さんなんかがそうですよね。
この高学歴ジャニーズのパイオニアが櫻井翔さん。
当時ジャニーズのトップに君臨していたのがジャニー喜多川さん。
ジャニー喜多川さんはアイドル育成のプロであることは有名です。
ここで個人的に思う事は新しい分野のアイドルを作るために櫻井翔さんを高学歴にしようと仕組んだ可能性はないか?ということ。
それまでは学業と両立するアイドルなんていなかったですから大学に通うなんてのはあり得なかったですからね。
ここで超難関大学に通っているアイドルがいるとなれば注目を浴びるのは必至。
そこで元総務省で現在は電通の副社長を務めている父親がいる櫻井翔さんに白羽の矢が立ったというのも考えられます。
そして電通とジャニーズが協力して慶応義塾大学に幅を利かせて櫻井翔さんを入学させ卒業させたというのも容易に想像がつきます

櫻井翔がもし大学を留年してたらイメージダウンになっていた?
やっぱ、幼稚園から慶應で嵐でデビューしてドラマで主演やりながら大学のテスト受けて留年せずに卒業したにも関わらず、それを自慢することなくしれっと可愛い顔で生きてる櫻井翔さん強すぎでは??????????あんだけ可愛いプリキュア顔しながら心の中はマジ卍とか好きになるしかない(?)
— ましょ (@masho__12s) May 15, 2020
櫻井翔さんがもし大学をストレートで卒業出来ずに留年してたらどうなっていたのか?
今でこそアイドルで大学に通いながら芸能活動をしている人はたくさんいます。
ただ人気アイドルになると卒業したらニュースになりますが卒業していなかったらニュースになりません。
そして卒業したらイメージアップにつながります。
このことから上記でも説明しましたがジャニーズや櫻井翔さんの父親が慶応義塾大学に手をまわしストレートで卒業させる理由があります。
もし留年してたら「ほら、やっぱ無理やん」みたいな声が出てくることは間違いありませんしジャニーズにとっても痛手ですよw
ということからジャニー喜多川さんと櫻井翔さんの父親である桜井俊さんが手をまわして卒業させる理由がありますよね
櫻井翔の両親は子供を慶応義塾大学に通わせエリートに育てたかった
櫻井翔さんの父親は元総務省で現在は電通の副社長。
そして母親は桜井洋子さんですが地元では知らない人がいない繊維業で財を成した一族だそうです。
ちなみに桜井洋子さんの父親も慶応義塾大学を卒業したエリートだったそうです。
そんな両親の元に生まれた櫻井翔さんは当然、エリートになるように育てられたことは容易に想像がつきます。
翔は厳しく育てられた。勉学以外に、幼いときから、ピアノ、水泳、油絵、習字、剣道、ボーイスカウト、サッカーを習っていた。他のアイドルとは毛並みが違うのは当然か。
引用元(週刊現代)
実際、櫻井翔さんは慶応義塾大学幼稚舎、中等部、高等部を卒業しています。
この時点で「意地でも慶応義塾大学に入学させる」という親の思いが伝わります。
ただ誤算だったのが櫻井翔さんが中学生の時に芸能活動を始めたことでしょう。
母親もエリートということを考えればジャニーズに色々言えるでしょうし何か裏で動いているような気がするのは僕だけではないでしょう。
妬みひがみと言われればそれまでですけどね。
まとめ
櫻井翔さんは2000年に慶応義塾大学を入学し留年せずにストレートで卒業していることが判明しましたが、「アイドルと並行してそんなこと出来るか?」というのが世間の声でもあり「さすが!」という声もあることは事実なので実際にコネ入学とかの噂は本当なのか真相は定かではありません。
ただ入学した後、卒業した事に関しては父親の力が働いている可能性は個人的にはあるのではないかと思います。
もちろん努力もしているでしょうけど、単位を取る取らないは教授に手を回せばどうとでも出来るでしょう。
しかも手を回せるだけの力を持っている父親ですからね。
ということから櫻井翔さんの慶応義塾大学の件について簡単にまとめると
入学⇒櫻井翔さんが努力して合格した可能性あり
卒業⇒コネの可能性あり
というもの。
父親から「慶応義塾大学に落ちたらジャニーズ辞めろ」と言われていたことからジャニーズとして活動したかった櫻井翔さんにとっては死活問題ですからここは頑張った可能性があります。
ただ入学した後に留年してしまうとイメージダウンになるのでジャニーズが手をまわし父親が動いた可能性があるということです。
ひがみ全開になってしまいましたが、参考にできそうなところはしていただければ幸いです