青森県弘前市を拠点に活動しているご当地アイドル『りんご娘』
そのリーダーを務めている王林さん。
最近ではバラエティ番組にも出演することも増えて知名度も増していますが、青森弁と天然でどんどんファンが増えています。
その王林さんは見た目も可愛くてスタイルもいいですし、人気が出る理由も分かる気がします。
そんなこともあってか『王林って本名は?』『スリーサイズは?』といった感じで色々と知りたい方が多いようですね。
王林さんの本名は?
王林さんの芸名の由来は?
地元や高校はどこに通っていた?
王林さんの本名やプロフィールなど気になる情報をまとめてみました。
Contents
りんご娘のメンバーは王林だけじゃなく全員が本名非公開
りんご娘は2000年に農業活性化を目標として結成されたアイドルグループ。
現在(2023年)は4人で活動していますが、これまで何度かメンバーチェンジを経験して活動期間は20年以上なのでけっこう長いアイドルグループです。
そして現在(2023年)のメンバーは
②王林(2代目)
③ジョナゴールド(2代目)
④彩香
メンバーは全員りんごの品種の名前であって王林さんは2代目。
また本名は王林さんだけじゃなくて全員が非公開。
そーそー
王林ちゃんのイントネーションは
→→ ➚➘
王林であって王林ではないよ。
でもって王林はりんごの品種の名前ね。
他のメンバー名は
とき、ジョナゴールド、彩果って名前で本名はみなさん公表してません。#さんま御殿 https://t.co/nrPVcMOqmA— あおれん (@aoren1129) May 28, 2019
本名って非公開になっていると逆に知りたくなってしまいますよね。
今有名アイドルグループで活動している方って過去に本名で活動していた時期があったりしますよね。
王林さんの場合はどうなんでしょう?
王林さんの本名に関して色々と噂されていることがあるので、そこから本名が分からないか見ていきたいと思います。
王林の本名は『斉藤』という説があるが理由は?
王林さんはアイドルとしての活動期間が結構長くて以外にも苦労人。
王林さんは9歳の時に弘前アクターズスクールに入って芸能活動を開始しています。
ということから芸能活動歴は10年以上になります。
そして王林さんは小学校時代に『アルプスおとめ』というグループに加入していました。
この時の『斉藤』という名前で活動していたので『王林の本名は斉藤じゃないか?』と言われていました。
しかし調べたところ『斉藤』という苗字はリンゴ農家に多い苗字だそうで、それで『斉藤』という名前で活動していただけなので本名ではありません。
小学生で名前が『斉藤』だったらそりゃ本名は『斉藤』だと思いますよね。
ちなみに王林という芸名に変わったのは2013年にりんご娘に加入してからです。
ここから名前が王林になり現在に至るという訳です。

王林が本名で中国人だと言われていた時がある
日曜の朝から王林‼️
中国生まれのビジネス
王林は中国人ではありません💦#がっちりマンデー‼︎#RINGOMUSUME#王林 pic.twitter.com/hkCyJumYdN— jun@everming.aizu (@QBi389) October 2, 2021
王林さんは芸名から『この人、中国人?』って思う方もけっこういるようです。
分かっている方が大半だと思いますが、中国人ではなくてコテコテの青森県民。
もし中国人ならあの青森弁は出ないですよね。
関西弁もそうですが、地元人じゃないとあの特有のイントネーションって真似出来ませんよね?
ガチで王林さんが中国人なら逆にあの青森弁のイントネーションをどうやってマスターしたんやって話なんでこれは自信を持って言えます。
王林さんはあくまで芸名でリンゴの品種から取っているので本名はまた別です。
王林が本名を公開しない理由
王林さんに限らず芸能人の方の多くは本名ではなくて芸名で活動しています。
もちろん本名で活動している方もいますが、誰もが知っている有名人になればなるほど本名を公開している人って少ない気がします。
そもそも本名を隠す理由は何なのか?
詳細に関してはその人その人で理由は違うと思いますが、考えられる理由をまとめると
②本名が難しくて覚えにくい
③あだ名が気付いたら芸名になっていた
④インパクトのある覚えやすい名前がいいから
⑤本名が他の有名芸能人と被っているから
⑥画数が縁起悪いから
⑦自分の好きな名前で活動したいから
こういった理由があるようです。
王林さんの場合は、りんご娘として活動するからこそリンゴの品種が芸名になっている訳で本名を隠している理由は上記とは異なるかもしれません。
王林さんがもし本名を公開してしまうとそちらの方の名前が知れ渡ってリンゴ農家の活性化というグループコンセプトからずれる懸念がありますよね。
あくまで農業活性化というのがグループコンセプトなので本名を公開してしまうとリンゴの品種を覚えてもらう広めるといった事が薄れる可能性があるので今後もりんご娘として活動する以上、王林さんの本名は公開されないでしょう。
王林の天然は母親譲り
王林さんと言えば天然発言が有名ですが、この王林さんの天然は母親譲りであることは間違いありません。
王林さんが以前、TV番組で自宅を紹介していたのですがこの時に母親を紹介しています。
王林さんの母親もかなりの天然で物忘れがひどく家族も大体が天然で会話があまり成立しないようです。
この家族環境で育った王林さんが天然なのは納得がいきます。
スタイルが良くて美人なのに天然っていうのは男性ウケ間違いないですよね。
王林の実家は青森駅から車で10分以内で今も実家暮らし
王林さんは現在(2023年)バラエティ番組にもよく出演していますが、今でも実家から東京に通っているようです。
ちなみに王林さんの実家は青森駅から車で10分ほどの所にあるようです。
これでもし王林さんの本名が分かっていたら実家も特定されている可能性はありますが、本名が分からないので実家の場所はもちろん不明。
ちなみに王林さんが仕事が増えたにも関わらず実家から東京に通っている理由がこちら
②東京の空気が合わない
都内で一人暮らしをしようとするとけっこう家賃が高いですしね。
それと東京の時間に追われる人々の雰囲気が王林さんには合わなくてスクランブル交差点が怖くて通れないと語っていました。
この雰囲気が嫌でスローライフを味わえる青森県がいいんでしょうね。
王林は弘前学院聖愛中学高校を卒業しているが卒アルが不明の為本名も謎
王林さんは2017年4月に青森中央学院大学・経営法学部へ入学していて留年しなければ2021年3月に卒業予定。
これは2019年6月30日に放送された『誰だって波乱爆笑』に出演した時に法律を勉強していると語っていました。
そして青森中央学院大学の教授が執筆した本を持っていた事からこの大学に通っている可能性が高いでしょう。
また王林さんの出身高校は弘前学院聖愛中学高等学校の普通科。
ここを2017年3月に卒業しているのですが、普通なら高校時代の卒アルが出回るのが普通ですが王林さんに関しては卒アルも出回っていません。
もし卒アルが出回っていればそこから本名が分かるのですが、出回っていないので本名は分かりません。
それにしてもあの天然で経営学を学んでいるというのは以外ですよ。
キャラとは裏腹に計算高さが伺えますし、以外に頭がいいかもしれませんよね。
ちなみに王林さんが入学した青森中央学院大学の偏差値は46ほどらしいですが高校の偏差値は50前後。
偏差値だけ見ればそれほどですが、アイドルとして活動していながらも経営学を学ぶ姿勢は凄いですよ。
まとめ
りんご娘のリーダーとして活動する王林さんの本名は『斉藤』という説がありますが、これはあくまで芸名なので本名ではない可能性が高そうです。
そして中国人じゃないかと思う方もいるようですが、実家が青森県でゴリゴリの青森弁を話していることから間違っても中国人ではないです。
ちなみに本名に関しては斉藤だったら面白いところなんですが、さすがに確証は得れません。
リンゴの品種が芸名になっていることを考えればあくまで名前からも農業活性化を促進しているのが分かりますので、今後王林さんの活動コンセプトが変わらない限り王林さんの本名が分かる事は無さそうですね。
そして王林さんは本名が何なのか気になる方も多いようですが胸の大きさも気にしている方がたくさんいるようです。
王林の胸は推定Dカップで大きさは白石麻衣といい勝負!しかも9頭身で神スタイル
モデル顔負けのスタイルですしこれからもこのスタイルは維持してほしいですよね。