大谷翔平の筋肉はトレーニングと計算された食事から作られている!メジャーに渡り肉体改造した理由は?

二刀流の選手としてメジャーリーグでも数々の実績を残している大谷翔平さん。

大谷翔平さんは日本プロ野球でも数々の実績を残しメージャーリーグでも新人王やシーズンMVPそして『世界で最も影響力のある100人』にも選ばれています。

日本のスポーツ選手の中で世界で知られている方なので実績においては説明は不要でしょう。

大谷翔平さんは長身で脚も長くてスタイルもいいですが筋肉も凄いんですよね。

大谷翔平さんは大リーグに渡ってから筋肉がより凄くなっています。

大谷翔平さんが行っているトレーニングは?

大谷翔平さんが筋肉を鍛えた理由は?

大谷翔平さんの筋肉やトレーニングについてまとめてみました。

大谷翔平の上半身の筋肉がムキムキで評価も高い

大谷翔平さんの野球においての実績は挙げていけばキリがありませんよね。

知らない方を探す方が逆に難しいと思うのですが何気に大谷翔平さんの筋肉が綺麗で話題になっています。

男性ファッション誌GQが初めて発行した「GQスポーツ世界版」での表紙を飾った時の腕の筋肉なんかは物凄いですよ。

表紙ではユニホームのズボンに白いノースリーブのベスト姿で鍛え上げられた上腕の筋肉美を披露し、紙面でもスタイリッシュなファッションを身にまとった姿やトレーニングをする姿の写真が多数が掲載されている。

引用元(日刊スポーツ

様々なメディアに出演する大谷翔平さんは甘いマスクとスタイルはもちろんですが上半身の筋肉も注目されているようです。

そして大谷翔平さんと言えば筋肉も凄くてパワーが凄まじいですよね。

この筋肉を見ている限り大谷翔平さんは日々ストイックなトレーニングをしているのは間違いありませんがまずは大谷翔平さんの筋肉美をまとめましたのでご覧ください

大谷翔平の筋肉の凄さが分かる画像まとめ

これが『GQスポーツ世界版』で表紙を飾った時の大谷翔平さん。

腕の筋肉がムキムキで凄いですよね。

さすが投手と打者両方で結果を出しているだけあって身体づくりに妥協が無いのが分かります。

『ザバス』のCMに出演していた時の大谷翔平さん。

腕の筋肉と血管の浮き出ている感じが綺麗でバキバキなのが分かります。

『日本ハムファイターズ』に在籍していた時の大谷翔平さん。

この頃から筋肉が凄いですね。

投手と打者の二刀流だと練習量もかなり凄いと思うのでケガをしないためにも身体づくりは大事ですもんね。

右肘のリハビリを終えた頃の大谷翔平さん。

この時の大谷翔平さんの筋肉は話題にもなりましたよね。

2020年の頃の大谷翔平さん。

肩から上腕にかけての筋肉の盛り上がり具合がかなり成長していてアメリカでも話題になっていたようです。

米サイト「ビジネスインサイダー」は「大谷はボディーを2020年バージョンに変化させ、巨大化した。打線にパワーを与え、相当の本塁打を打つだろう」

引用元(zakzak

リハビリを終えてこれだけ筋肉が成長しているってどれだけトレーニングしてたんだった話ですよ。

2022年の大谷翔平さん。

ユニフォームを着ていますが腕の筋肉は見ていても衰えていないのが分かりますよね。

かっこいいし長身やし筋肉美ってどういう事なんw
のんきな野郎
のんきな野郎



大谷翔平の筋肉はメジャーに渡ってからかなり成長している

大谷翔平さんの筋肉は日本ハムファイターズに在籍していた頃とメジャーに渡ってからとを比べると筋肉のムキムキ具合が違いますよね。

大リーグに渡ってからかなり筋肉を鍛えたのが分かりますが、ダルビッシュ有さんも大リーグに渡ってから筋肉をかなり鍛えていました。

大谷翔平さんがこの肉体改造に取り組んだ理由を

『思い描いている理想の技術や体の動きは筋力が無いと出来ないから』

と語っていました。

世界でプレイしているアスリートの方々は大谷翔平さんなどの野球選手以外にもプロゴルファーの方も筋肉を鍛える方がいますよね。

これに関しては『世界で戦うにはパワーが不可欠という時代』というのが背景にあるようです。

MLBでも二刀流を実現しつつある大谷翔平。世界最高峰のスポーツシーンで大活躍する彼らに注目すると、「体が大きくなった」ことに気づく。かつては世界との体格差を補うため、日本人は細かい技術で闘うなどと言われたが、いま世界の舞台で闘うためには、日本人も世界基準のパワーが必要不可欠となっている。

引用元(NEWSポストセブン

こういった背景があるので二刀流で活躍している大谷翔平さんが筋肉を鍛えたというのも納得がいきます。

やっぱりメジャーリーグでホームランバッターとして活躍するのにはパワーの源でもある筋肉は大切なんですね。

大谷翔平が筋肉を鍛えたことを批判している人もいる

大谷翔平さんがメジャーリーグに渡り筋肉を鍛えたことについて批判している方もいます。

2020年2月23日の放送された『サンデーモーニング』で野球評論家の張本勲さんがこのように語っています。

張本氏は「体の大きな人はひざに負担がかかる。人工芝ですから、けがが多くなります」と断言。筋力トレーニングの効果は否定しなかったが、「(筋力トレーニングを)やってもそれ以上に走ればいいけど、逆だもん。上半身ばかり鍛えてもダメですよ」と提言した。

引用元(デイリー

張本勲さんは上半身の筋肉を鍛えすぎるとケガの原因にもなると語っています。

過去にイチローさんも筋肉を鍛えたダルビッシュ有さんを否定していましたが、筋肉を鍛えることに批判する方も一部いるようです。



大谷翔平が筋肉を鍛えるために行っているトレーニング

大谷翔平さんの筋肉を見れば日々ストイックなトレーニングをしているのは言うまでもありません。

投手と打者の二刀流ということでピッチングやバッティング練習そして走り込みなどは絶対にしているのは言わなくても分かると思いますがそれ以外にもしている事はあります。

大谷翔平さんはインスタで約225kgもバーベルを上げる様子をインスタにアップしています。

大谷は文面で「495lbs」と重さを説明。約224.5キロのバーベルを持ちあげる姿に、コメント欄には「仕上がっているね、ショウヘイ」「とても力強い」「超かっこいい」「ビーストモードだ」「アメージング」「その姿に恋に落ちてしまった」と反響が集まっている。

引用元(THE ANSWER

225kgのバーベルを上げるってヤバすぎませんかw

こんなトレーニングをしていればあれだけ筋肉も育つのも納得がいきます。

大谷翔平さんはオフにもこういったトレーニングをしているのは間違いありませんし他にも水泳とバスケットボールをしたとも語っていた事があります。

休みなくこういったトレーニングをしているので筋肉はそりゃバキバキになりますよね。

大谷翔平は筋肉や身体の為に必ずプロテインを飲んでいる

大谷翔平さんの強靭なパワーや筋肉はトレーニングだけじゃなく食事にも秘密があります。

大谷翔平さんは栄養に対する意識もかなり高いようで腸内環境や内臓機能についても意識が高いそうです。

そんな中でもプロテインは高校時代から飲んでいるそうです。

明治によると、その強靱(きょうじん)な肉体やパワーを持つ大谷選手は、体づくりのために、高校生のころから飲み続けているそう。大谷選手自身が去年、「なるべくトレーニング後30分以内にとるようにしている」と話しています。

引用元(日テレNEWS

プロテインには筋肉の成長に必要なたんぱく質を補給する為のものでボディビルダーの方や日々筋肉を鍛えている方は必ず飲んでいますよね。

そしてたんぱく質は筋肉だけじゃなく身体づくり全般に役立つので大谷翔平さんも高校時代から飲んでいるというのは納得がいきます。



大谷翔平の筋肉は計算された食事からも作られている

大谷翔平さんは身体づくりの為に日々様々なことをテストしているそうです。

そして30歳くらいまでに食事やトレーニングであらゆることを試して体が出来上がってから技術を身に着けたいと語っています。

そんな大谷翔平さんは日々の練習やトレーニングでは相当なカロリーが必要で日々食事でかなりのカロリーを摂っている事が分かっています。

2月の春季キャンプ直前の体重102キロを維持し、体脂肪率10%でシーズンに臨んだとすると、1日あたりのエネルギー摂取量は4800~5000キロカロリー程度と算出された。身体活動が多めの一般成人男性の1・5倍超に相当する。

引用元(中日スポーツ

4800~5000キロカロリーってもの凄いですが普通の人がこれだけのカロリーを日々摂取したら筋肉どころかデブになりますよ。

ちなみに大谷翔平さんはこのカロリーを適当に摂取している訳では無くて担当栄養士から学んだことを実践しているそうです。

(1)主食(2)おかず(3)野菜(4)果物(5)乳製品をそろえることで、炭水化物(糖質)、脂質、タンパク質、ミネラル、ビタミンなど必要な栄養が取れる「栄養フルコース型」の食事がアスリートの基本となることのほか、「タンパク質は(1日に)体重×2グラム以上とる」などと必要な栄養素と量を学んだ。

引用元(中日スポーツ

このようにバランスの良い食事を摂りつつ必要カロリーを摂取していることが分かるので筋肉だけじゃなく日々二刀流でプレイするための体作りは食事からも作られているのが分かります。

トレーニングだけじゃなくて食事もストイックって事で大谷翔平さんは毎日こういったことをしているってヤバいですよね。



大谷翔平のように筋肉を鍛えたいと思っている方に

SNSを見ても『大谷翔平みたいな筋肉になりたい』と思っている方はたくさんいます。

とは言っても大谷翔平さんと同じようなトレーニングそして食事を一般の方が出来るかと言われるとほぼ無理でしょう。

大谷翔平さんはバッティング練習やピッチング練習そしてバーベルを上げるなどなどを行いながら計算された食事を摂っていますから相当ストイックなのが分かります。

日々トレーニングをして筋肉を鍛えている方も中にはいらっしゃると思いますし、トレーニングをしても続かなかったという方もいらっしゃるでしょう。

そういった方に筋肉を鍛えるためのオススメのアイテムをご紹介したいと思います。

人気Youtuberも愛用している筋肉を鍛えるための加圧シャツ

筋肉を鍛えたいと思っている方は一度は聞いたことがあるかと思われる加圧シャツ。

これは着ることで高い加圧を与えて筋肉を負荷を与えることで日常生活の中でも筋肉を鍛えるのに便利なアイテムです。

その加圧シャツの中で人気なのが『マッスルプレス』

人気Youtuberのぷろたんさんも紹介していたアイテムで楽天ランキングでも1位になっている加圧シャツ

これだけ売れているのには訳があり特徴を簡単にまとめると

マッスルプレスの特徴
①上半身の各部に強力な加圧
②ウエスト引き締めサポート
③各部の加圧によって姿勢もサポート
④体幹トレーニング可能
⑤普段着のインナーとしても着用可能

これらの特徴がありかなり人気のようなので品切れの可能性もありますので気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。

まとめ

大谷翔平さんはメジャーに渡り筋肉を鍛えた理由に関しては背景に『世界で戦うにはパワー必要』と言った事が考えられます。

そして日々のトレーニングはもちろんですが計算された食事からも身体づくりが行われていて相当ストイックなのが分かります。

打者としてそして投手としても大リーグで結果を出しているのでこれだけストイックじゃないと結果が出ませんよね。

何かと話題になる大谷翔平さんですが彼女の事を一時期噂になりました
大谷翔平の彼女が元女子バレーの狩野舞子と噂されてる理由は匂わせ!過去の熱愛報道にガセが多いのは何故?

今後もこの筋肉美は間違いなく維持されていくと思いますし技術も間違いなく向上していくと思うので今後の活躍が楽しみです。



Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.