上白石萌音は明治大学に進学して英語漬けの日々を送っていたが多忙で留年している?

NHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』最終回でドラマデビューを果たしてこれまでに数々のヒットドラマや映画にも出演してて、劇場アニメ『君の名は。』でヒロイン・宮水三葉の声を演じた上白石萌音さん。

上白石萌音さんは女優だけじゃなく歌手としても活動していて妹の上白石萌歌さんと同じく活動の幅を広げてるんですよね。

そんな上白石萌音さんは2016年に大学に通ってることを明かしてます。

上白石萌音さんが通ってる大学は明治大学だそうですが何を学んでるのか?

大学進学を決めた理由は?

留年しているという噂は本当なのか?

上白石萌音さんの学歴など含めてまとめてみました

上白石萌音は明治大学で英語漬けの日々を送っている

上白石萌音は2016年4月に明治大学の国際日本学部に入学してます。

明治大学国際日本学部の偏差値は70前後だそうで超難関の大学だって事が分かります。

2016年の大学新聞にてインタビューに答えていて

英語教育に力を入れている学部で学んでいます。週に8コマも英語の授業があるため、英語漬けの日々を送っています。この前も英語でプレゼンテーションを行いましたし、翻訳の授業なども取っているんですよ。必修科目も多いので、週に5日間も大学に通っています。でも、本当にマルチにいろいろなことができる学部ですので、毎日がとても楽しいです。

引用元(大学新聞

上白石萌音さんは明治大学で英語漬けの日々を送ってるってことが分かりますが、

明治大学の国際日本学部は海外の留学生も多く在籍してて英語教育に力を入れてる学部です。

この学部は2008年に設置されたばかりでまだ新しい学科なんですけども就職率もよくて倍率も高い人気の学部みたいっすね。

偏差値が70前後っていうのも納得がいきます。

ちなみにキャンパスは中野にあるようです

上白石萌音は一般入試で明治大学に合格している

大学には一般入試と推薦入試があるって事は大体の人は知ってるでしょうけど上白石萌音さんはどちらなのか?

大学受験のことを過去にインタビューで語ってて

お仕事の都合もあって、受験勉強を始めた時期が遅くて、かなりきつかった覚えがあります。
苦しかったり、悔しかったり、泣きたくなったりすることもありましたが、合格が決まった時はそうしたことのすべてが吹き飛ぶくらい、とても嬉しく思いました!

引用元(大学新聞

このように語ってますし上白石萌音さんもブログで一般受験をしたと語っています。

わたしは去年受験生で、
一般受験をして今の大学に入学しました

引用元(上白石萌音公式ブログ

このことから明治大学を一般入試で合格したっていうのが分かります

上白石萌音は大学1年の時からナレーションの仕事が増えている

上白石萌音さんは2016年8月に公開された劇場アニメ『君の名は。』でヒロイン・宮水三葉の声を演じて以降は女優だけじゃなくてナレーションの仕事も増えてるんですよね。

しかも2016年には歌手デビューもしていることからかなり多忙になったことは間違いないでしょう。

2016年と言えば上白石萌音さんが大学に入学した年で学業も本格的にスタートしててかなり大変ってのは言うまでもありません。

しかも明治大学と言えば留年率がけっこう高いってことで有名です。

普通に通ってても留年する人が多い明治大学でこれだけ多忙な上白石萌音さんが留年もせずに卒業できるのかって思いますけども。



上白石萌音が明治大学国際日本学部を選んだ理由

上白石萌音さんが明治大学国際日本学部を選んだ理由は『英語力を上げるためだ』と語ってます。

元々英語とスペイン語は得意だった上白石萌音さん。

その理由は幼少期に海外で過ごしてたことから英語が話せるようになったらしいっすよ。

そんなこともあってか上白石萌音さんは英検2級とスペイン語検定6級を持っているそうです。

『たいしたことないやん』って思う人もいるかもしれませんけど、ペラペラなのは間違いありません。

過去にドラマ『ガタの国から』の試写会で

相手役をタイの人気俳優ティティ・マハーヨーターラックが演じる。

相手役がタイ人だと知った時は「タイ語がわからないので、どうやってお芝居のキャッチボールをしたらいいんだろう、と不安に思っていた」と上白石。顔合わせをして、お互い英語ができることがわかり、「とはいえ英語はお互い母国語ではないので頑張って意思の疎通を図りました」と振り返った。

引用元(オリコンニュース

上白石萌音さんはティティさんとはその後も連絡を取り合ってたみたいっすよ。

英語が出来ないと外人と連絡を取れないっすよね。

これだけ英語が話せる上白石萌音さんはさらに英語に磨きをかけたいって事が分かりますよね。

上白石萌音は英語とスペイン語を学べる大学を探していた

上白石萌音さんは英語とスペイン語を学べる大学を探してたようです。

それで明治大学の国際日本学部は様々な外国語を学べることからうってつけの大学だったって訳です。

そして大学入学後は念願だった英語とスペイン語を学べてると語ってます。

今は念願だった英語とスペイン語を学べる大学に通いながら、仕事と勉強の両立を続けているところです。もちろん両立が大変な時もあるのですが、留学したり、研究に没頭したりと、自分のペースで学べるところが高校と大学の違うところ。

そして卒業に向けて日々頑張ってるようですね



上白石萌音は大学と芸能活動の両立を楽しんでいる

上白石萌音さんは大学で勉強を楽しみながら芸能活動は小学校の時からの憧れだったらしくって様々な挑戦や発見があって面白さを感じてるとコメントしてます。

大学のテストは正解があるんですけど芸能活動には正解がないんで手ごたえを感じることはあまりないそうです。

日々何かに挑戦してる上白石萌音さんはTVで見てても輝いていますよね。

大きな目標や夢を追いかけているのが見て取れるんですけど、世間ではそういった人は中々いないっすよね。

若々しさはもちろんですが、言葉では表現できない何かがあります。

上白石萌音さんの魅力はそこではないかと個人的に思います。

学業と女優と歌手など様々な分野で全力で頑張っていて辛い感じが一切しないっていうのは見てる人も応援したくなる人も多いんじゃないでしょうか。

そんな人が身近にいれば自分も変われる気がします(笑)

上白石萌音が明治大学に通っているとバレた理由

上白石萌音さんは大学について日々英語漬けの日々を送っているということなどは明かしていますが大学を公表していません。

では何故、明治大学に通っていることがバレたのか?

それはロックバンド『DISH//』のメンバーであるMASAKIさんが上白石萌音さんと同じ大学に通ってると発言したことが事の発端みたいっすよ。

ちなみにMASAKIさんが通ってる大学は明治大学。

上白石萌音さんも都内の大学に通ってるとまでは明かしてて舞台芸術論や日本映画史などを学んでると語ってたことがあります。

このことから明治大学の国際日本学部が浮上したって訳です。

国際日本学部には英語などの外国語以外にも舞台芸術論や日本映画史が存在します

このことから上白石萌音さんは明治大学の国際日本学部に通っていることが濃厚だということになったわけです。



上白石萌音は明治大学を卒業していなくて留年していると言われている

上白石萌音さんは大学に入学したのは2016年4月なんですよね。

順調にいけば卒業は2020年3月ってのが分かりますよね。

しかし上白石萌音さんが卒業したっていう噂はありません。

普通、有名人が大学を卒業したらニュースで流れるはずなんですけどね

そんなことから上白石萌音さんは大学を留年してるんじゃないかと言われてます。

その決定的な証拠として2020年8月に放送された『情熱大陸』で『10分課題やろう』って発言してました

この情熱大陸は生放送じゃありませんが撮影されたのは数か月前だとすれば課題をやろうって言ってる時点でまずおかしいですよね。

普通にいけば2020年3月に卒業してるはずなんでね。

この発言と卒業したっていうニュースがないことから留年してる可能性が高いんじゃないかと考えられます

上白石萌音は大学4年生になっていることは間違いない

上白石萌音さんは過去のインタビューで春から大学4年生になるってことを明かしてます。

春から大学4年生になるのですが、マイペースで勉強を続けて、まずはちゃんと卒業したいなって。そして、大学を出てからも学びの手は止めずに、英語でも、ほかの言語でも、何かの資格でも…。仕事とはまた別のことを、生涯学び続けていきたいと思っています。

このことから大学1~3年で留年してるってことはなさそうですが、卒業したって話を聞かないことから大学4年で留年した可能性はゼロではありません

留年以前に明治大学に合格したのが凄いけど
のんきな野郎
のんきな野郎



上白石萌音は明治学院大学に通っているという噂があったのは何故?

上白石萌音さんが通っている大学は明治大学の国際日本学部だということが分かりましたがネット上を見てみると明治学院大学に通ってるって噂もあります。

何故、この噂が流れたのか?

それは妹の上白石萌歌さんが通っている大学が明治学院大学だからです。

上白石萌歌は明治学院大学の文学部芸術学科を卒業しているが目撃情報からバレていた

改めてまとめると

姉・上白石萌音⇒明治大学
妹・上白石萌歌⇒明治学院大学

ということになりかなり紛らわしいですよねw

姉妹で女優歌手として活動してて大学も明治繋がりって中々ですよ

このことから勘違いする人がけっこういるようです。

上白石萌音の出身高校は実践学園高等学校で妹と同じ

上白石萌音さんは高校から仕事と勉強を両立してるんですが高校時代は大学進学を前提に勉強してたようです。

ちなみに上白石萌音さんが通ってた高校は妹と同じ実践学園高等学校で2013年4月に入学し2016年3月に卒業してます。

実践学園高等学校の普通科に通ってたらしくてここは偏差値62の有名進学校。

高校時代は女優として仕事を頑張りながらも文化祭や体育祭などの行事も楽しんで勉強もかなりしたみたいっすね

そして高校時代は

「仕事が忙しかったからテストで点数を取れませんでした」みたいに言い訳するのも大キライだし、わからないところがあると燃えるタイプでもあるので、やりたいことが二つあったことが、むしろどちらも頑張るパワーになったと思っています。

仕事も忙しい中でこれだけ勉強できるのも凄いですよ。

努力する天才には勝てませんよねw

普通の奴なら勉強だけでも無理やぞw
のんきな野郎
のんきな野郎



上白石萌音は中学時代から大学進学を決めていた

上白石萌音さんは中学生の時から『大学まで行くものだ』って思ってたようです。

ちなみに上白石萌音さんが芸能活動を始めたきっかけが中学1年の時に『東宝「シンデレラ」オーディション』で審査員特別賞を受賞したってことがきっかけなんですけど、この段階から大学に進学するもんだと思ってたことがすごいっすよね。

中学時代から芸能活動を始めた上白石萌音さんは当時鹿児島から東京まで通ってたらしくって、東京の高校への進学から上京してます。

芸能活動を本格的に始めたのであれば『大学行く必要なんて無くない?』と思ってしまうんですけど、挑戦することを楽しむと語ってた上白石萌音さんですから学業にも挑戦して何かを得たかったのかもしれないっすね

ちなみに上白石萌音さんが通ってた中学校は鹿児島市立皇徳寺中学校らしいっすよ

妹と同じですね

まとめ

上白石萌音さんは明治大学の国際日本学部でここを選んだ理由は英語力を上げるためってこととスペイン語も学べるっていうのが大きな要因のようです。

ただ2020年3月が卒業予定ですが卒業したってことを聞かないんで留年してる可能性もあることが分かりました。

しかし本当に留年しててもこれだけ多忙中で明治大学に一般入試で合格したのは凄いですよ。

これだけ表彰ものですけどね。

妹の上白石萌歌さんも大学に進学したようで姉の背中を追いかけているように感じますし今後もこの姉妹の活動に期待したいところです



Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.