1983年5月に歌舞伎座『源氏物語』の春宮で初お目見得以降、歌舞伎だけじゃなく俳優としても活動している11代目市川海老蔵さん。
市川海老蔵さんは当初フリーキャスターの小林麻央さんと結婚しその後2人の子供が生まれています。
市川海老蔵さんの子供は男の子と女の子で名前は麗禾(れいか)ちゃんと勸玄(かんげん)君。
二人の子供のプロフィールや名前の由来は?
そして市川海老蔵さんには小林麻央さんとの間に生まれた子供以外にも隠し子がいるとの情報がありますが真相は?
市川海老蔵さんの子供の情報をまとめてみました
Contents
市川海老蔵と小林麻央の間には子供が2人生まれている!プロフィールまとめ
市川海老蔵さんは2009年11月19日にフリーキャスターの小林麻央さんとの交際が報道され2010年1月29日に婚約発表の記者会見を行い3月3日に婚姻届けを提出し、7月29日にザ・プリンス パークタワー東京で結婚式並びに披露宴を執り行っています。
交際が報道されてから3ヶ月ほどで結婚という事でスピード婚であることが分かりますよね。
そして2011年7月25日に第一子となる麗禾(れいか)ちゃんが誕生し2013年3月22日に第二子となる勸玄(かんげん)君が誕生しています。
市川海老蔵さんと小林麻央さんの間に生まれた子供は2人。
では市川海老蔵さんの子供である麗禾(れいか)ちゃんと勸玄(かんげん)君のプロフィールを見ていきましょう
市川海老蔵の長女・麗禾(れいか)ちゃんのプロフィール
市川海老蔵さんの長女である麗禾(れいか)ちゃんのプロフィールをまとめると
生年月日:2011年7月25日
趣味:ピアノと読書
名前だけ見ていると「なんて読むんや?」と思ってしまいます。
ちなみに由来は麗禾ちゃんの「禾」(か)は稲を表す漢字であり教訓詩の「実るほど頭を垂れる稲穂かな」にあるように
「謙虚さを忘れず、麗しく素敵な女性に育って欲しい」という思いが込められていると言われています。
麗禾(れいか)ちゃんは好きな食べ物が市川海老蔵さんに似ているようで
海老蔵が選んだ食事と娘が選んだ食事が掲載されているのだが、同じメニューを選んだようであり、「私と麗禾は趣味も感覚もソックリです」と感慨深げに語っている。
引用元(エキサイトニュース)
そして見た目も市川海老蔵さんにそっくりです。
このことから好きな食べ物なども市川海老蔵さんに似ているとのことでさすが市川海老蔵さんの子供ですよ。
また麗禾(れいか)ちゃんは舞踊家の道を歩んでいて師匠は祖母である市川ぼたんさん。
他にも子供でありながら様々な舞台に出演していて2014年3月、八千代座で行われた「古典への誘(いざな)い」の『芝居前三升麗賑(しばいまえみますのにぎわい)』で初御目見得以降は2018年1月新橋演舞場『日本むかし話』、2019年新橋演舞場『牡丹花十一代(なとりぐさはなのじゅういちだい)』に出演していてさすが父親が歌舞伎役者の市川海老蔵さんであることが分かります。
その他にもNHK Eテレ「えいごであそぼ」に出演しています。
2011年生まれという事で現在(2020年)9歳になる麗禾(れいか)ちゃんは舞台やTVですでに活躍していることが分かります。
また2019年には4代目市川ぼたんを襲名しています。
この時の口上で
このたび父の勧め、皆さまのご賛同を得まして、市川ぼたんの名跡を4代目として相続する運びと相成りましてございます。一生懸命つとめさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます
引用元(日刊スポーツ)
日本舞踊市川流を継承している事が分かりますしこの口上を見ていても本当に子供かと思うほどしっかりしてますね
市川海老蔵の長男・勸玄(かんげん)君のプロフィール
長男の勸玄(かんげん)君のプロフィールをまとめると
生年月日:2013年3月22日
趣味:調べましたが詳細が分かりません(;^ω^)
名前の由来はというと
「玄」については「星を考えました。彼は、五黄土星の一白水星なので まず一白の水また、北という意味が含まれているので 北を司る玄武の玄の字」、「勧」については「そしていつかは、勧進帳の弁慶も富樫も義経も勤めてもらいたい気持ちも含め勧進帳の勧の字」と説明。「彼が最晩年に、大きな男になった時に素敵な人間になった時に恥ずかしくない重さ」を考えた結果、「勧玄(かんげん)」と命名することにしたという。
引用元(シネマトゥデイ)
由来からしても市川海老蔵さんの子供に対する思いが分かりますね
勸玄(かんげん)君は母親の小林麻央さんに似ているようで
「勸玄は完璧に麻央です」と綴っている。息子は母親似、娘は父親似ということで、フォロワーからは多くのコメントが寄せられている。
引用元(エキサイトニュース)
一般的にも息子は母親に似て娘は父親に似るという説があるそうですが市川海老蔵さんの子供も例外ではないようです。
そして勸玄(かんげん)君は市川海老蔵さんと同様に歌舞伎の道を歩んでいて十三代目市川團十郎白猿を襲名しています
襲名したのは2019年1月14日に歌舞伎座にて行われています。
そして口上では
このたび、十三代目市川團十郎白猿を襲名させていただく運びとなりました。歌舞伎界にとって大変大きな名跡でございます。このうえは己の命の限り、懸命に歌舞伎に生きてまいりたいと思う所存です。まだまだ未熟ですが、何卒ご指導ご鞭撻をひとえに、そしてお見捨てなきよう、よろしくお願い申し上げる次第でございます
引用元(ステージナタリー)
もう一度言いますが「本当に子供か?」って話ですよ。
普通ならガキの頃はクルクルパーですけど市川海老蔵さんの子供は違いますよね。
どうやったらこんな風に育つんでしょうね。
そして歌舞伎に関しては勸玄くんが出演する公演はすぐにチケットが売り切れる人気だそうです。
市川海老蔵さんは
私にはない鈍感力を持っている。頼もしいなと思うし、こんな姿に父や麻央も喜ぶだろうなと思う
引用元(日刊スポーツ)
この時点で将来有望ですよね。
歌舞伎という伝統芸能で子供の時点でこれだけ人気が出ていて市川海老蔵さんからも太鼓判を押されているのでね。
ただ勸玄(かんげん)君は将来『ケーキ屋さんになりたい』って言ってたみたいですがw

市川海老蔵の子供が通っている学校はどこ?
市川海老蔵さんの長女の麗禾(れいか)ちゃんは現在(2020年)9歳で長男の勸玄(かんげん)君は7歳なのでどこかの小学校に通っていることが分かります。
どこの小学校に通っているのか?
長女の麗禾(れいか)ちゃんが通っている小学校は?
麗禾(れいか)ちゃんが通っている小学校は青山学院初等部。
ここは母親である小林麻央さんの母校でもあり市川海老蔵さんの母校でもあるそうです。
小林麻央さん自身も生前はこの青山学院初等部へのにゅうがくを熱望されていて見事願いが叶ったという事が分かります。
その他にも麗禾(れいか)ちゃんは慶応義塾幼稚舎に補欠合格しているそうです。
ちなみに青山学院初等部は受験倍率は5倍以上と言われ一度入学すれば大学までの進学が約束されています。
青山学院大学と言えば偏差値60以上で難関大学でもあります。
このことからここに入れば有名大学への切符も手に入ることもあり受験倍率が高いという事です。
市川海老蔵さんは娘の麗禾(れいか)ちゃんの受験のために多忙な日々の中2017年11月に1週間仕事を休んでいたようです。
ということから麗禾(れいか)ちゃんは今後、青山学院中等部、青山学院高等部と進学していくことになることは間違いないでしょう
そして麗禾(れいか)ちゃんが通っていた幼稚園は淡島幼稚園だそうで青山学院初等部に入学したという事から青山学院幼稚園に通っていたのではないかと思うでしょう。
その理由は母親の小林麻央さんが乳がんになってしまったために実家から近い幼稚園にしか通えなくなってしまったからだそうです
長男・勸玄(かんげん)君が通っている小学校は?
勸玄(かんげん)君は現在(2020年)7歳という事で小学校に入学している事は間違いありません。
現に、勸玄(かんげん)君の入学式の日に市川海老蔵さんがスクープされています。
海老蔵は、入学する長男・勸玄くんの手を引き、ブルーのスーツ姿で現われた。
「海老蔵さんは、昨年あった長女の麗禾ちゃんの入学式には、多忙のため出席できませんでした。今回は出席できるとあって、楽しみにしていたそうです」
引用元(FLASH)
そして勸玄(かんげん)君が入学した小学校は明かされていませんが写真を見て制服を着ている事が分かります。
この着ている制服から判断できますが『青山学院初等部』であることは間違いないでしょう
全く同じですよね。
このことから麗禾(れいか)ちゃんと同じ『青山学院初等部』に通っている事は間違いなさそうです。
この『青山学院初等部』は芸能人の子供がたくさん通っている学校で普通の小学校なら芸能人の子供がいたら色々と言われることもあるかもしれませんがここなら芸能人の子供っていうのが普通ですし入学費用も200万円かかるそうで一般人の子供が通えるところではありません。
ということから貧相は子供はいないということで子供も器が大きくすくすく育つ環境だという事が調べなくても察しがつきますよ
ちなみに幼稚園は麗禾(れいか)ちゃんと同じ幼稚園に通っていたようです
市川海老蔵は子供が希望だと語っている
市川海老蔵さんのブログを見ている限りでも親子関係は良好であることは分かりますしCMでも共演しているくらいですからね
市川海老蔵さんは「(子供たち)2人の笑顔で救われている」「2人に恩を何十倍にもしてかえします」と語っていて『子供たちのチカラが希望』と題したブログも投稿しています。
このことから市川海老蔵さんは子供の未来をしっかりと考えていることが分かります
この荒んだ世の中でこんな父親はレアですよね。
最近では子供を虐待したりする親が増えていますし子供の未来を奪う大人が後を絶ちません。
こんな親が増えれば日本はもっと平和になるんじゃないですかね

市川海老蔵の子育て論
市川海老蔵さんは子育てについて自身のYoutubeで語っています。
市川海老蔵さんは市川團十郎家に生まれた子供の教育について動画内で語っていて伝統芸能と向き合う宿命をメインに話しています。
市川海老蔵さんの子供は毎日学校が終わったら稽古という日々を送っています。
そこで『技術芸術そして魂を磨く』ということにフォーカスを当てているそうです。
その他にもこの動画ではありませんが市川海老蔵さんは
勸玄くんには歌舞伎役者への道を無理に勧めておらず「基本的にはやらなくて良いと思っている」とまで言い切っている。
自分の舞台を見せたり楽屋で遊ばせたりと“歌舞伎に携わることは楽しい”という環境を整えてはいるが、将来の選択については彼の意思を尊重するそうだ
引用元(livedoor)
この発言から勸玄くんには歌舞伎を進めていないというのが分かります。
それは市川海老蔵さん自身が歌舞伎をやるように勧められ親子としての愛情を十分に感じられなかったことから来ているそうです。
そのことから同じ思いを自分の子供にはさせないようにと思っているのでしょう。
市川海老蔵さんには『人間の根本は愛』という理念があり愛情を子供に伝えることを大切にしていて親子で散歩したり一緒にお風呂に入ったりして触れ合う時間を作るように努力してきたそうです。
そこらのバカ親なら「あれやれこれやれ」と命令して終わりですからね。
見習えよって話です
市川海老蔵の子供は2人だけじゃない!隠し子がいて今も月1で会っている?
市川海老蔵の隠し子を産んだと言われている日置明子(モデル・歌手)https://t.co/22EbSvP3Qx
工作員の城所暁子にそっくりで驚きました。
上級国民はそっくりさんばかりです😅
城所暁子とは⬇️https://t.co/HPzIC8NIKQ pic.twitter.com/vLdj9k3jE9
— chibi510 (@chibi5101) November 17, 2020
市川海老蔵さんの家族愛を色々と話してきましたが最後に市川海老蔵さんと言えば話題になっているのが『隠し子』の存在。
歌舞伎の世界では隠し子はそんなにめずらしくないようで市川染五郎さんや片岡愛之助さんにも隠し子がいたことは有名な話です。
市川海老蔵さんも例外ではなく隠し子が2002年1月に生まれているそうなので現在(2020年)18歳です。
その相手とは日置明子さん
モデルや歌手として活動されている方だそうです。
市川海老蔵さんは現在(2020年)43歳で今は落ち着いていますが若い頃は女遊びがけっこう激しかったようですからね。
市川海老蔵さんの隠し子が生まれたのは2002年ですが小林麻央さんと結婚したのは2010年。
ということから結婚する8年前にはすでに子供がいたという事です。
そして2003年にマスコミが隠し子について説明を求めたときに淡々と答えていました。
日置明子:「お腹に子供がいます」
海老蔵:「あ、そうですか」
日置明子:「私は産みたいのですが」
海老蔵:「産んでもかまいませんよ。ですが僕はまだ結婚は考えられませんがそれでもいいですか?」
日置明子:「それでもいいです」
海老蔵:「あ、そうですか」
海老蔵:「じゃあ僕が全て責任を負います」
と返答だけ見てたらかなりひどいですよね。
この隠し子は女の子のようですが、養育費を送っているという話もありますし今でも月1回程度会っているとも言われています。

まとめ
市川海老蔵さんと小林麻央さんとの間には麗禾(れいか)ちゃんと勸玄(かんげん)君が生まれていて二人とも日本の伝統芸能の道を歩んでいます。
そして2人とも青山学院初等部に通っていて市川海老蔵さんとの親子関係も良好。
ただ市川海老蔵さんには結婚する8年前に隠し子が生まれていてその時の相手は日置明子さん。
この隠し子は現在(2020年)18歳。
ということから事実上市川海老蔵さんには子供が3人いることが分かります。
色々複雑な関係ですが、今では良きお父さんとなっていますので小林麻央さんさんが亡くなられた後、裏切ることが無いようにしてほしいところです